Admit Interviews

Consultant / IE MBA, MIT MSMS Class of 2024

https://www.linkedin.com/in/yosuke-tamura-48801199/

Your session was really helpful for me to understand what I truely want to do in the future. Again, thank you so much!
エドさんのご支援によりMIT Master of Science in Management Studies(MSMS)に合格しました田村洋祐と申します。
私は幼少期の経験からこれまで、インパクト/ESG投資、公共政策、組織変革・人事戦略などを通じて、様々な角度から日本社会におけるDiversity & Inclusion(D&I)の強化に情熱を傾けてきました。EYで上司と一緒に日本初のD&Iコンサルティングチームの立ち上げに貢献して以来、公共政策や民間企業におけるD&Iに関する幅広い課題の解決に取り組んでいます。
現職のGLIN Impact Capitalでは、インパクト/ESG投資家として、インパクト/ESG投資業務やESG投資に関するコンサルティングを通じて日本社会のD&I促進に取り組んでおります。
また、課外活動ではOne Young Worldという国際会議を主催する団体において、社会課題解決に取り組む起業家やNPOとパートナー企業を繋げて課題解決を促進する活動もしております。


You were working in a traditional professional firm, but shifted your career into a global organization, what is guiding your career?
最初は日本におけるD&Iの課題を解決すべく、日本企業や政府に対して仕事をしていました。しかし、D&Iを推進する自分が多国籍なチームで働いたことがなく、また視野を広げる意味でも世界のD&Iの課題に取り組みたいと思い、MIT MSMSの出願条件にもなっているオンラインMBAに入学し在学しながらOne Young Worldに関わっておりました。

You had success in your first company, but you decided to change your career to another firm, can you share your reasons for this decision?
D&Iを企業へのコンサルティングを通じて促進していたのですが、民間企業1つ1つに対して促進するにはスケールに限界があること、また企業のトップもD&Iに絡む問題は政府がやるべき(例えば女性のキャリア継続を阻む保育・介護問題等)という声が多かったことから、政策立案に携わってみたいと思うようになりました。そこで政策立案のみに携われるコンサルティングファームに転職した次第です。

How did challenges in your career shape your future career vision?
民間・政府両面のコンサルティングを経験して思ったことは、D&Iの問題は両面からアプローチしていく必要があると感じました。特に民間に対して変革を起こすには、コンサルティングの観点のみならず、投資家からの働きかけが有効だと考えており、ESG投資の観点からのエンゲージメントもやっていきたいと考えております。

You are going to go to MIT, but you are joining a special program, not the MBA. What attracted you to this program?
インパクト/ESG投資において実務の世界でも学術の世界でも第一線で活躍したいという思いで将来的に働きながら取得できる博士号を考えており、その第一歩として全て選択科目で好きな授業を取ることができ、更に修士論文が書けるMITのMSMSに行くしかないと考えたからです。
私がやりたいインパクト/ESG投資の世界は日本においては黎明期であり、ルールメイキングと共に社会に実装していく必要があります。MIT SloanはESG投資の原型を提唱したコフィ・アナン元国連事務総長の出身校であり、加えて他の学校のようにサステナビリティを環境だけでなく、E(環境)・S(社会)・G(ガバナンス)全ての側面から捉えているため、世界中のスクールを調べた結果、志望校はMITのMSMS一択という気持ちでした。

What was the hardest part of the application for you?
D&Iのように抽象的で、そもそも解くべき論点が多く、総論賛成・各論反対の分野をどう限られた文字数や面接の時間で自分のビジョンを語っていくかは相当な整理が必要でした。アプリケーションを様々な方々に見せたり話したりすることで少しでもわかりやすく説明できるようにブラッシュアップし続けました。

How did Edogijuku help you prepare a successful application?
エドさんのアドバイスは主に下記の3点で出願のみならず、今後の自分の人生において手助けいただけたと考えております。
1. そもそも人生で何をやりたいのか、それはなぜか、なぜ留学が必要なのか等の最も大切なところから内省を促していただいたこと
2. そのうえで、トップスクールの合格を勝ち取るための差別化戦略を教授いただき、出願ポートフォリオの強化に繋がったこと
3. 私が第一志望で出願したMITのMSMSは過去に日本人の合格者がいないなかで、MIT MBAの過去のインタビューの質問を参考に最適な面接練習をしてくださったこと

If you could go back to 20 years old, what would you change?
留学経験が全くないまま社会人になって英語力を働きながら上げるのに苦労したので、少なくとも学部の時に1年間は交換留学制度を活用して留学した方が良かったなと思います。同期も外資系ファームだったため9割は海外大卒ないし1年以上の留学経験者で、仕事でもかなりビハインドした状態からスタートになり、学部の時に留学しておけば良かったと心から思いました。留学した状態で社会人になれば、グローバル案件に携わる機会も自然と増えるため、それが更にMBAや社会人大学院にとって強力な経験になると思います。

What advice would you give to applicants?
個人的な意見になりますが、出願を最後までこなすにはマルチタスクの気持ちが必要だと思います。まずはスコアを取りきってからエッセイに取り組む、というような形ではなく、まずはスコアメイキングしながらエッセイやレジュメを完成させていくようなイメージで準備すると挫折も少ないと思います。途中で諦めず、最後まで出願しきることを心がけて頑張ってください!

Lawyer / Cambridge MBA Class of 2024

You have an interesting career practicing in a law firm and then moving in house to work in a big company. When did you start thinking about earning an MBA?
司法修習を終えて就職した当初から、いずれかの時点で留学をしたいと考えていました。短期の海外旅行以外で日本を出たことがなく、国際的な視野及び語学の面で、将来のキャリアについて漠然と不安を抱いていたためです。法曹業界では米国LLMに留学するのが通常であるため、深く考えることなくその道を希望しており、それは「より深くビジネスにコミットしたい」という思いから企業内弁護士に転身してからも同じでした。
しかし、入社後数年を経た頃に、社内にMBA派遣プログラムがあるということを知りました。折しも当時、私は「法務部門」という枠に飽き足らなさを感じ始めていました。企業の中に入ってより密接に事業に関与し、社会に貢献する新しいビジネスを推進することで社会貢献の感覚や知的好奇心の充足を実現できる、と今考えれば楽観的に考えて入社したのですが、入社後3年を経てもいまいちそういう実感が湧きませんでした。
その要因としては色々あったと思いますが、組織的・風土的な問題を変えることは少なくとも現時点の私には難しいので、まずは自分自身の問題、つまり「事業を推進するうえで必要な知見の欠如(法務関係除く)」「グローバルにビジネスを推進するうえで必要な語学力及び人脈の欠如」といった要因を、MBAを通じて解消することが良いと考えました。

Among the MBA programs you decided to prioritize programs in the EU, can you share the reasons why?
私は、MBA受験を考え始めた段階で大学の友人からCambridgeの話を聞いて惚れ込んでしまったというところがありますので、米国やアジアのプログラムはそもそもあまり真剣に調べていません。ですので、若干不正確なところもあるかもしれませんが、その前提でお読みいただければと思います。
まず一般論として、欧州校の方が、年齢層が私に近く、また国際性が豊かであると聞いていました。また、社内には米国留学経験者は多くいるものの、欧州への留学経験者はほとんどいなそうなので、欧州の事情に通じていることは1つの差別化にもなると思いました。特に、法務という観点からは欧州は多くの国際的なトレンドの発信源となっていますので、MBAで直接それらを学ぶことはないと思われるものの、ある程度の土地勘ないし人脈を作れたら有益だと感じました。
また、個人的な話になりますが、ピアノ演奏を趣味にしており、西洋音楽や西洋史に興味があるので、私生活面でも最高のロケーションということになります。また妻が欧州で生活していたことがあるので、現地の生活に溶け込む意味でもより良い環境であると思いました。

As an in house lawyer, how do you think the MBA is going to help enhance your career?
企業人として最も重要なのは意思決定の技術、及び意思決定を正しい方向に導くための説得・合意形成の技術だと思います。テクノロジーの発達で機械的な分析や情報収集はますます容易になっていくなかで、意思決定の相対的な価値はますます高まっていくと思います。そのため、意思決定に必要な諸要素やそれを理解するための様々な知見(法務はもちろんその1つですが、他にも経営戦略、組織運営、会計、ファイナンス、テクノロジーなど)を実践的な形で理解しておくことが必要だと思います。1年だけのプログラムですべてについて満足できる知見が得られるとまでは思わないものの、少なくともその基礎をMBAが与えてくれるものと期待しています。そのため、質問の趣旨とずれてしまうかもしれませんが、ただの「企業内弁護士」を卒業し、キャリアの選択肢を広げるための一助になることを期待しています。

What are you expecting the most from Cambridge?
Cambridgeでは、複数のコンサルティングプロジェクトに取り組むことが必修となっており、1年間という短い期間の中で実践の機会が多く提供されているのが特徴だと思います。法務職もある種のコンサルティングを専門とするものではありますが、全く異なる観点からのコンサルティングを経験することで、会社復帰後の業務の付加価値を高めていきたいと思います。
また、ビジネススクールのみならずカレッジの一員として、所属するカレッジの活動に参加できることがCambridgeの特徴だと思います。私は家族帯同のため物理的にはカレッジの外に住むことになりますが、積極的にカレッジの活動に参加することで学際的なネットワークを築き、広い視野を持つようになりたいと思います。具体的なガイダンスは入学後のようですが、図書館やピアノ練習室が利用できるほか、ダイニングホールでの晩餐会やチャペルでの毎週のコンサートがあるようです。上記のような経営に関するスキルセットを身に着けることや近い職種・業界の人脈を築くことはもちろんですが、Cambridgeの長い歴史と広いコミュニティが私の世界観を大きく変えてくれることを期待します。

What was the most difficult part of the application process?
最も難しいと感じたのは、インタビューの準備です。私はまず英語での面接を経験したことがなく、そもそも日本語での面接であってもあまり得意ではありません。また、オンラインでの面接というのも初めてで、書類選考を通過したは良いものの、どのようなインタビューが行われるのか、どのような準備をしたらよいのか全くイメージが湧きませんでした。
この点は最も難しいと感じたと同時に、最もEdに助けられた部分でもあります。残念ながらEdのセミナーにリアルタイムで参加することはできなかったのですが、メーリングリストで提供される各種insightは「理想的なインタビューとはどういうものか」について、(正直あのレベルでの実践はできないものの)具体的にイメージをする一助になりました。また、スクリプトについても色々と率直な意見をいただけたため、内容についても自信をもって準備を進めることができました。インタビュー対策で困っている方は、早めに彼とスクリプトを共有して意見交換を重ね、おおよそ典型的な質問ができあがった段階で一度模擬インタビューをしてみるのが良いと思います。私はEdと一度だけ行ったのが唯一の模擬インタビューでしたが、典型的な質問や面接の雰囲気が理解できました。それほど多数回行う必要はない(それくらいならAnswer buildingに時間をかけるべき)と思いますが、0回と1回では大違いだと思います。

How did Edogijuku help you prepare a successful application?
上記のとおりインタビュー対策で最もお世話になりましたが、それ以外ではやはり様々な形での情報提供がたいへん助かりました。MBA受験に取り組む多くの人は、人生で初めてのMBA受験だと思います。エッセイに着手する時期やエッセイ・推薦状の内容など、過去のサンプルを含む情報提供には大変助けられました。MBA在校生・卒業生の経験は結局のところ個人の経験であり、異なった個性を持つ自分にそのまま当てはめることは難しいこともあります。しかし、Edのアドバイスは過去の無数のクライアントの集合知です。綺羅星のごとく多くの成功者がいる中で、「今すべきことは何か」を明確に示してくれる助言者の存在は、私の受験準備の中で北極星の役割を果たしていたといえます。

Do you have advice for future applicants?
人の能力・個性は多様であり、ビジネススクールが求めるものも多様です。人との比較で過度な楽観や過度な悲観に陥るのではなく、信頼できる助言者をみつけて、しかし最終的には自分の内なる確信に従って努力を重ね、合格を勝ち取っていただければと思います。

Tech / UW Technology Management MBA Class of 2025

中国から日本に留学し、大学院を卒業後、新聞社勤務を経て大手Tech企業に転身。主に事業戦略·新規事業開発に携わってきました。

You started your career in journalism and shifted several times. When did you start to consider an MBA?
コロナ禍の中生活や働き方が変わり、その時に会社組織変動の影響を受けてMBAを検討し始めました。ちょうど来日10年目の際に、自分の目指すキャリアパスを実現させるため必須な知識や経験をMBAで習得しようと考えました。また、アジアと違う欧米の勉強生活を体験したいと前から思っていました。

Among the MBA programs you decided to prioritize the unique UW TMMBA program, can you share the reasons why?
将来は引き続きTech業界で活躍していくことを目指しているので、一般のMBAプログラムよりはTech分野に強い学校やプログラムにこだわって探していました。その候補の中、ワシントン大学のTMMBAプログラムに着目しました。学校のinfo sessionに参加したり、卒業生と話したりしながら、TMMBAのカリキュラムやシアトルのtechコミュニティとの強い繋がりなどの要素が自分の勉強したい分野、キャリアゴールにマッチしていると信じ、UWを第一志望に決めました。

What was the most difficult part of the application process?
一番苦手なのはエッセイ作成の部分です。人生のターニングポイントの整理とストーリの構築にかなり時間をかけたのと、最初版が完成したら改善の作業を繰り返さなければならないことがとても大変なプロセスだと思います。さらに締め切りが迫る中で仕事の課題と悩みもあり、それを申請の準備とどう両立させるか今までの人生になかったプレッシャーと対抗することも大きな挑戦でした。

How did Edogijuku help you prepare a successful application?
Ed先生にエッセイ作成と面接対策まわりでたくさん助言をしていただきました。エッセイ指導の際に、素材の洗い出しや書き方のテクニックなどはもちろん、完成後また何度もの改善を繰り返し、納得できるまでブラッシュアップしていくことが非常に役立ったと思います。そして、面接指導の際に、分かりやすくロジカル的に回答する方法から、面接時の表情とジェスチャーまで細かく丁寧に教えてくれたので、ほぼ英語面接の経験がなかった私も安心で準備を進められました。

Do you have advice for future applicants?
Keep motivated!
MBA申請プロセスは長いかつ大変な戦いです。動機とゴールがぼんやりしていると途中だんだんエナジーがなくなるので、最初から最後まで自分が求めているものをはっきりさせ、モチベーションを保って進んでいくことが大事だと思います。

Consultant / IE Class of 2024

外資系コンサルティングファームにて、ITコンサルタントとして働いています。専門はIT×ライフサイエンスで、残りのキャリアも専門を極めていく予定です。大学時代にはオーストラリアやニュージーランドに留学しており、社会人になってからは東京で勤務しています。
https://www.linkedin.com/in/kentonakajima/

You applied to 1 year EU programs, can you share why that was better for you than the traditional 2 year programs?
私費留学なので学費が厳しいのと、2年もキャリアを離れるのを想像できなかったからです。金額面だと、2年間の学費や生活費はもちろんのこと、その期間に得られるはずだった収入を考えると、かなり金額になったので、ヨーロッパでの1年間を選択しました。

You developed a clear winning strategy, can you share any tips?
Why MBAを常に考えており、エッセイやインタビューは自信があったので、そこの強みは消さない程度に準備をし、残りの時間はスコアメイクに時間をかけました。職業柄Power Pointをロジカルに作ることは得意なので、WordやVideoではなく、Power Pointでエッセイを作成しました。
Why MBAやWhy IEを考えるために、ヨーロッパの大学にターゲットを決めてからは、LinkedInなどで候補の大学の卒業生や在校生に片っ端から連絡し、大学のことやキャリアのことなどを聞きました。

What are you expecting the most from IE?
Startupに強い大学なので、Startupでのネットワークと、ヨーロッパでのネットワークを期待しています。
また、生徒の90%以上がInternationalなので、いろんな価値観に触れられるのも、今後のキャリアやリーダーシップ像を考える上で楽しみにしています。

What was the most difficult part of the application process?
GMATなどのスコアメイクが一番苦労しました。出願まで時間があまりなかったこともあり、最終的にIeGatというIEのテストで受験しました。

How did Edogijuku help you prepare a successful application?
最初はアメリカの大学を見ており、そのあとヨーロッパの大学にターゲットを変えましたが、どの大学のことも質問すれば教えてくれる安心感がありました。また色々なセミナーを実施しており、モチベーションを維持するうえでも助かりました。
最終的にIE Business Schoolを受験しましたが、IEのエッセイやインタビュー準備もサポートいただき、大変助かりました。

Do you have advice for future applicants?
大学との相性や、スコアメイク、自信の強み分析など色々と受験やることは多いですが、あきらめなければ行きたい大学に行けると思いますので、Edなどいろんな方からサポートを受けながら頑張ってください。応援しています。

Finance LBS Sloan MBA

You started your career working in a megabank and went to London early in your career. Did working abroad motivate you to pursue the MBA or were you thinking of the MBA before that?
ロンドン勤務を経験したことで、MBAに関心を持つようになり、ロンドン駐在中から大学主催のMBA information sessionなどに参加するようになりました。ただ、リーダーシップの経験を先に得る必要があると思い、すぐにはMBA受験はしませんでした。

You are pursuing the executive program, why do you think that was important for your career?
これまでチームやプロジェクトをリードした経験はあったものの、今後約20年のキャリアを考えたときに、一度立ち止まって、リーダーシップや戦略、マネジメント全般について集中して学び、スキルを高めたいと考えました。また、長年同じ業務に携わっており、専門性は身についたものの、思考の柔軟性に欠けてきたと感じていたので、留学先にて多様な価値観に触れ、自分の視野を拡大したいと思ったのも理由です。

What are you looking forward to the most about the program?
新しい知識やスキルを講義を通じて習得することはもちろんのこと、多様なバッググランドを持つクラスメイトから自分とは異なる課題解決方法やリーダーシップのスタイルについて学ぶことを楽しみにしています。ネットワークの機会も豊富とのことなので、授業外においても、自分とは異なる価値観や考え方を持つ人たちと知り合いになることが楽しみです。

What was the most difficult part of the application process?
特にエッセイ作成において、自分独自のストーリーを作ること、それを読み手に分かりやすく伝える文章に落とし込むことに苦労しました。自分はなぜ留学したいのか、なぜその大学なのか、将来何を成し遂げたいのかを時間との戦いの中で繰り返し考え、一貫性のあるストーリーに仕上げることが大変でした。

How did Edogijuku help you prepare a successful application?
エッセイと特にインタビュー準備でお世話になりました。
生徒各自に合わせた前向きなアドバイスを迅速にもらえます。
また、過去の合格実績からの情報が蓄積されているのも強みです。ゴールデンウィーク中のGassukuに参加しましたが、良いエッセイについて過去の生徒の事例を踏まえてレクチャーされるので、イメージが掴みやすかったです。

Finance / INSEAD Class of 2024

地方のいわゆる駅弁大学を卒業後、メーカーに勤務。営業で8年、事業企画で2年の経験を積んでおります。営業では韓国・中国・台湾エリアの担当。アジア人の英語と商慣習にもまれました。新規製品の量産立ち上げから撤退までに携わりました。

From your undergraduate days you developed a global outlook, can you share about how that influenced your career?
大学在籍時に交換留学でタイに1年間滞在しておりました。タイを選択した理由は途上国支援関連のゼミに所属していたことと、物価の安さです。タイではスラムや少数民族の難民キャンプなどを訪問していくなかで、雇用の重要性に気付きました。仕事を通じて、途上国により多くの雇用を創出したいと考え、メーカーを中心に就職活動しました。
また海外での生活で私のスキルが大きく伸びたと感じており、同様の経験を社会人になってからも国際的な仕事に就きたいと考え、現在の会社に勤めております。現在でも東南アジア圏への愛着は強く、このエリアで新規事業を立ち上げて、現地経済に貢献したいです。


Why did you decide to join your company to start your career?
1)グローバルな活躍ができること、2)自分を成長させてくれる場があること、が私にとっては重要でした。OB訪問の中でそれを確認しながら選考を受け、いくつか内定をいただいたところから最もFitがあったのが現在の勤務先です。

You had various international experiences, but when did you start to think that you needed an MBA?
東アジア諸国顧客の営業担当とそのサプライチェーン上にいる欧米メーカーとのやりとり、また東南アジア圏の工場管理などの業務経験があります。その中で海外の優秀な方と一緒に仕事をする機会も多くあり、自身の視野の狭さや考え方の違いを気づかされ、優れた同級生が多くいる環境で切磋琢磨したい気持ちが芽生えました。
研究開発段階から量産まで5年以上かかわってきた事業があるのですが、いくつかの大きな失敗があり、最終的に事業撤退も経験しました。挫折感もかなりあった中で、自分を変えたいと思い、MBAを検討しました。
また学生時代から漠然とMBAへのあこがれがあったこと、所属企業で派遣留学制度があったことも受験を決断したことに影響していると思います。


You applied to some US and EU schools. Can you share your expectation for the MBA?
MBA卒業後にはCorporate Venture Capital関連業務を通じて新しい技術を獲得し、それを育てて、途上国で量産化までしたいと考えております。MBAでは1)Finance関連の知識・経験の習得、2)途上国開発を意識したネットワーキング、3)スタートアップ企業関連の知見獲得を狙っています。
受験校は米国・欧州・アジアにまたがりますが、これは家族からの希望で全日制の日本人学校がある都市にしたかったためです。(米国にはNYC、LAの南にしかありません)

In the end, even though you got to some other schools in the US and Europe, why did you decide to go to INSEAD? What is uniquely valuable for you?
重要だった要素は1)Fit、2)ロケーション、3) Alumniネットワークの大きさと質の高さ、4)期間です。妻と子供3人を連れての留学でしたので、シンガポールの過ごしやすさは大きな魅力でした。またインタビューを受ける段階で初めてきちんと認識したのですが、INSEADは途上国含めて世界のどこにでもAlumniが多数いて、結びつきが強いです。(日本のAlumniの集まりは2か月に1度あると聞いて驚きました)

What was the most difficult part of the application process?
MBA受験では、かなり多くの選択をしなくてはならないと考えております。私のケースだとGMATの進捗がよくない時期がありました。テスト類に見切りをつけることは非常に勇気のいることでしたが、一旦諦めをつけてR1に5校出願したことは、希望するスクールに行けた最大の要素だと思います。
GMATを一旦放置しながらのエッセイ作成には大変なプレッシャーがありましたが、Edの人柄に支えられた面も多く、最終的には自信をもってエッセイを完了させることができました。

How did Edogijuku help you prepare a successful application?
会社で某予備校とのパッケージ契約があったので、私はEdを2nd Opinionのカウンセラーとしてお願いしたのですが、快く受けていただきました。他のカウンセラーと比べて圧倒的なレスポンスの早さで、大変助かりました。
インタビュー対策が特に私にはインパクトが大きかったです。学校ごとだけではなく、Interviewerごとに情報があり、Interviewerが決まると過去の質問内容やアドバイスを頂けました。
個別セミナーも有益でした。コロナ影響で孤独な中での受験生活でしたが、他の受験生の状況も分かるので参加してよかったです。

Do you have advice for future applicants?
MBA受験は判断の連続です。いかに健全な精神を持ちながら、最適な判断を下せるかが実は重要なのではないかと思います。多少の息抜きは絶対必要ですし、EdのようなMBA受験業界に精通したパートナーに頼ることも一つの手だと思います。頑張ってください!

Entrepreneur / Kellogg MMM Class of 2025

https://www.linkedin.com/in/yutaro-nishiyama-a8a895b4/

You studied abroad at a young age, did that have any influence on your desire to pursue an MBA or did it influence career choices?
高校時代に奨学金を頂戴して人生初アメリカの地を踏みましたが、"黒人街"に世界中から留学生が入れ代わり立ち代わりホームステイしているという環境に圧倒され、カルチャーショックと己の至らなさに、母との電話口で涙を流したのを覚えています。この経験が自分の目を世界に向けさせ、英語学習への継続的なモチベーションとなり、最終的にMBAへと繋がりました。

Unlike many people who join famous companies, you began your career in a startup and then launched your own businesses, where did your entrepreneurial spirit come from?
当初は生い立ち(に対する自己認識)を理由に、恥ずかしながら短期的な金銭リターンを求めた結果、元手の少ない人間が取れる最良の選択肢が起業だと考えました。

Some people would say that entrepreneurs do not need an MBA, why did you think that you needed to pursue an MBA?
- MBA留学前なので、MBAの要/不要は一切語れません。しかし、MBAで得た仲間/経験を起業に活かせるかに関しては、合格者イベントで出会った現地の同期から起業に誘われる等、既にyesだと感じています。
- 私は非アメリカ人としてtech現地就職を目指しているので、MBAは最良の選択肢だと信じています。日本でビジネスを続ける&留学という娯楽を求めないのであれば、MBA受験はしていなかったと思います。

You won a full scholarship to study at a school last year but decided to apply again this year. This year you won several scholarships and one 100K scholarship from a school that is possibly more famous than the one you decided to join, why do you think that the Kellogg MMM program is most suitable for you?
- 昨年は新生児に先天性の病気が見つかったため、合格後、急遽留学を取りやめました。
- Kellogg MMMを選んだ理由は、1) 卒業生のtech就職者が半数、tech PM就職者が30%と他プログラムとは差があったこと。2) 家族連れにとってEvanstonの治安の良さに惹かれたこと。3) 通常のMBAよりも3ヶ月早く始まるため、就活に向けたスタートダッシュができること。 4) 現地に行って、在校生/同級生と最も楽しく時間を過ごせたこと (tech/entreバックグラウンドの自分と興味が重なる人が多かったです。)
- 全ての先輩から「トップスクール」に行けばtech就活というアウトプットに違いはないと繰り返し伝えられてきました。実際にその通りなんだと思います。ゴールさえ達成できれば、私も正直どのスクールでも満足する未来が容易に想像できます。ただ夢が叶わなかったときに他の選択肢を選べば良かったと未来の自分に言い訳をさせたくなかったので、奨学金は最も少なかったですがゴール達成確率が1%でも高そうなKellogg MMMを選択しました。

What did you find was the most difficult part of the application process?
手元にあるエッセイネタを説得力のある文章に変換する作業が最も大変でした。

How did Edogijuku help you prepare a successful application?
- エッセイドラフトの改善
- インタビューの回答骨子の作成
- 卒業生の紹介
- 同期内での面接練習相手探し / 留学前の友人作り

Do you have advice for future applicants and entrepreneurs?
下記はサンプル1の個人の所感です。
- 行きたい学校と自分を欲しいと思ってくれる学校(奨学金の額などから推定)に大きな相違がありました。恥ずかしながらスクール理解の低さが一因だったかもしれませんが、もう一度受験するとしても、自分の根拠の薄い好き嫌いで出願校は決めずに、出せるだけ出願する戦略を採用すると思います。
- MBA受験は時間との戦いでした。私も仕事、3人の子育て、出産、手術(娘も私も涙)と今までの人生の中で最も時間が枯渇した中での受験となりました。そのため、Edのレビューすら受けずに突貫出願した大学(恥ずかしながらKelloggも...)が半数でした。それでも合格を頂戴した事実を鑑みるに、エッセイの質を多少犠牲にしても数多く出願したことは正解だったと感じています。

Finance / HBS Class of 2024

エドは多くの受験生をトップスクールに送り込んだ経験があり、スクールの特性に応じたエディットを提供してくれます。
それに加えて私が個人的に最も感謝していることは、いつも一緒にやっていきやすいナイスガイでいてくれ、プレッシャーの強いMBA受験のプロセスの中で心の支えの一つになったことです。急遽面接が2日後に決まった際には、深夜にも関わらず面接用のスクリプトを添削してくれました。また、エッセイの修正に納得できるまでつきあってくれました。

また、日本人受験生の現実への理解があるところもEdのユニークな特性の1つだと思います。
「テープレコーダーのように聞こえるから面接のスクリプトを作るな」とアドバイスするネイティブスピーカーのカウンセラーは多いですが、私のように英語力が高くない受験生には非現実的に思えました。そんな中、Edはお願いすればスクリプトの添削までしてくれます。また、ノンネイティブにとって効果的な面接のストラテジーをアドバイスをしてくれ、EdのアドバイスがHBSの面接で大変役に立ちました。

Family Business Columbia MBA 2023

Self Intro/Linkedin
都内の私立大学を卒業後、大手飲料メーカーで7年勤務。
日本とアメリカにおいて営業とマーケティング業務に従事しました。


When did you start thinking about the MBA?
入社2年目の夏にMBA受験を考え始めました。
将来的に家業を継ぐことを考えており、日本だけではなく海外でもビジネスを展開したいという強い思いから海外MBAを意識するようになりました。


Why did you decide to apply to Columbia and what are you expecting at this school?
ランキングとニューヨークというロケーションに惹かれ受験を決めました。在学中は授業参加を通じた理論の習得に加え、インターンや実業家との交流を通して実用的なスキルを磨き、ビジネスの現場での経験を積むなかで将来のプランを具体的に描いていきたいと思います。


The score making was not easy for you and for many others, do you have any good tips for other applicants?
大学受験経験なしでかつ学生時代はスポーツに打ち込んでいたことから、社会人2年目の初受験のTOEFLは47点と英語は全くしゃべれない状態から始まりました。
スコアメイクにおいて意識したのは下記2点です。
1 自分が付き合う人を意識して選ぶ
英語が全くしゃべれない状態からトップMBAスクールへの合格を目指していたので、普通のことをしても合格するために求められる英語力は身につかないと思っていました。地方支社での勤務であったので周りには英語学習に強い気持ちをもって取り組んでる人はいませんでした。そのため受験を決めてすぐにキャンパスビジットを行い、在校生の方の勉強に対する姿勢、どの程度勉強したかをヒアリングしてその後も彼らと継続してコミュニケーションをとることでモチベーションを維持しました。
2 勉強のペースを崩さない
目指すべき英語力と現状に大きな乖離があったので、一定の時間・エネルギーの投入が欠かせないと考えました。受験を決めた社会人2年目の夏から20時間/週の勉強を自分に課し、4年目の3月にIELTSのスコアが出るまで継続しました。平日は5時に起床しその後就業まで勉強をし、休日もほぼ1日中勉強をするようにしました。1日でも勉強を休むと勉強をしないことが癖になってしまうので、突発業務などでどんなに疲れている日でも勉強しない日は1日も作りませんでした。


What would you say was the hardest part of the application process?
エッセーの作成です。原体験と社会人になってからの経験、ロングタームのゴールを筋の通った一つのストーリーにまとめることに多くのエネルギーを投入しました。ストーリーの構築にあたっては一筋縄にはいかないところも多かったですが、それぞれの内容をまとめたうえでEdから的確なアドバイスをもらうことによって最後は自分でも納得のいくストーリーに仕上げることが出来ました。Edは長年のカウンセリングの経験から過去の受験生の例を交えて自身の意見を伝えてくれるので、ストーリーを仕上げるうえでとても参考になる意見が多かったです。


What was the most valuable thing about the Edogijuku Services for your applications?
Edにはエッセーの作成とインタビューの対策でお世話になりました。前述の質問の通り、エッセーの際は自分が持っている情報をどのように伝えたら一番効果的に伝えることが出来るのかという点で大いにサポート頂きました。

またインタビュー対策では本当に伝えたいキーメッセージの選定から実践を意識したMockInterviewまで包括的にサポートしてもらう事で自信をもって面接に臨むことが出来ました。受験の中で様々なカウンセラーの方にお世話になりましたが、他のカウンセラーと比べてEdは特に下記2点が素晴らしいと思いました。
1 情報量
長年の指導経験から来る受験するスクール、過去の合格者の情報に大変助けられました。時には受験する受験するスクールの在校生・卒業生を紹介してもらい、その内容を基にエッセーのブラッシュアップやインタビューで話すストーリーの選定を行いました。
2 スピード
私費生のため通常業務にも追われる中での受験でしたが、Edからは常にタイムリーにレスポンスをもらえたので余裕をもって受験プロセスを進めることが出来ました。


Do you have any other advice for future applicants?
特に私費受験の場合は業務との両立を求められるので大変苦しく厳しいこともあると思いますが、絶対に諦めないという強い気持ちさえあれば最後には結果が出ると思います。苦しく厳しい時間にこそ成長できると思い、受験プロセスも前向きに頑張ってください!

Trading Company / HBS Class of 2024

I generally recommend that people to think about turning points in your life. Like many Japanese, the Great Eastern Japan earthquake and tsunami was a turning point. Can you briefly mention how that was a turning point in your life.
東北大震災の後、日本に於ける54基の原子力発電所は全て稼働停止され、多くの人々が日本のエネルギー安全保障や大気中の放射線について大きな懸念を抱きました。当時高校生だった私は、この出来事をきっかけにエネルギーや環境問題に対して強い関心を持つようになり、その後の大学/大学院やキャリアでもエネルギーやサステナビリティ分野に注力するようになりました。


You decided to study in college in the US, but come back to Japan to start your career. I believe that was another important decision in your life and can you share the importance to you?
大学卒業後は、日本でキャリアをスタートしたいと思っておりました。日系企業に勤めることで、自分の国際的なバックグラウンドをレバレッジして周囲により貢献できる上、日本のビジネスプラクティスを一から習得できると考えておりました。また、数年間働く中、私は多くの新規事業の発足に携わる機会を頂きましたが、これが可能だったのも、日系企業だからこそ日本の本社で新規事業の決断等の重要な経営判断が行われ、その場に居合わせたお陰でより貴重な経験ができたと考えております。


When did you start thinking about the MBA or was it something that was always on your mind even before you started your career?
MBAは出願する1年前頃から検討開始しました。キャリアを積むにつれて、自分が目指すキャリアパス(サステナビリティ投資等)でより重要な業務を遂行するにはMBAでの学びやクレディビリティが役立つと考えたのがきっかけでした。また、私事の理由で米国に移住したいと思っておりました。


You applied in round two and I think that the timing of the application is different for each individual and I always advise applicants to focus on quality over speed. Why was round two a good decision for you?
Round 2に応募する約1年前からMBA受験を開始した為、準備に相応の時間が必要であり、自分の納得できるテストスコアやエッセーの内容が整ったのはRound 2のタイミングでした。


What was the hardest part of the application for you?
自分の経歴を何度も振り返り、分かりやすく一貫性のあるストーリーとしてエッセーに落とし込むのと、過去の経歴から最も伝えたい経験や学びを識別するのが難しい且つ重要だったかと思います。また、自分の納得できるGMATスコアを獲得するのも時間がかかりました。


What did you prioritize when selecting an MBA program?
プログラムの内容/レピュテーション、文化、地理的位置。


How did Edogijuku help you prepare a successful application?
受験開始時、エドは各学校のプログラムについて自分では見つけられないような、最新動向や特徴等の貴重な情報を纏めて共有してくれました。エッセーを作成する際、エドからのフィードバックは非常に迅速で、私を励ましながらも、内容を大幅に改善する貴重なコメントを提供してくれました。また、グループ/個人でのインタビュー練習も開催頂き、沢山のコメントをもらい大変良い練習になりました。エドのお陰で受験を悔いなく終えられたので、感謝の気持ちでいっぱいです。


What advice would you give to applicants?
仕事しながら受験勉強を行うのは沢山の時間と努力が必要でした。特に、上述の通り、自分の経歴を何度も振り返り、分かりやすいストーリーとしてエッセーに落とし込む作業は大変でした。それに向けて、家族、親友、推薦者、カウンセラー等、自分の事をサポートしてくれる人々を少人数判別し、自分が大学受験している事を躊躇せずに打ち明けて、周りにご理解とご協力を頂きながら、仕事や受験勉強をスムーズに推進できる環境を構築するのは大事かと思います。