Admit Interviews

INSEAD Class of 2025

帰国子女、総合商社
http://www.linkedin.com/in/mireiiida

You developed a very clear and specific goal to impact education based on your own education and career. Passion and purpose is important to win at top schools and win scholarships. Can you share your vision?
Edが言ってくれている様に、clear and specificになっているかというと、未だにそうは思いませんが、ビジネススクール・奨学金応募の全てにおいて、エッセイ・面接等を通じ、過去の自分の経験やキャリアに関連するパッションを、一つのストーリーとして伝えることが重要と感じました。
例えば私の場合、経済合理性と社会貢献を成り立たせる仕事をしていくことがストーリー(軸)です。過去を振り返ると、総合商社で教育事業への投資管理をしたいと思ったのは、同じ軸でした。そして、その軸を置きたいと思うのは、自分の人生が教育で変わったという実感と、世界中の子供たちにも同じ教育を届けたいという使命感からくるものだと思います。このような自分の軸を明確にし、面接官に共感してもらうことが大切だと感じます。

You are privately sponsored and sometimes it is challenging to find mentors. Could you share your insights about finding supporters for your letters of recommendation?
推薦状に関しては、私の迷ってしまう性格が功を奏したと思います(笑)。日頃から周囲にキャリアや人生の悩みを相談しながら生きてきたこともあり、結果としては、推薦状を書いてくれる方にも困りませんでした。自分がアピールしたい内容にあわせて、早期から推薦状を書いてくれる方の目星をつけておくことも大事だと思います。また、学校や奨学金にあわせて、自分が推薦状を依頼できる人の中で誰に依頼すべきか、Edに相談にのってもらいました。Edは実績もあり、コネクションもあるので、何か迷うことがあったら、とりあえずEdに相談してみることをお勧めします。

While you could have applied to the top US programs, you focused on the EU schools. Can you explain why you selected INSEAD?
米国MBAも検討しましたが、より多様な環境下で学びたいと思い、欧州MBAをround 1で受けることにしました。欧州MBAもそれぞれの学校でCultureやStrengthに違いがあり迷いましたが、INSEADに進学することにしたのは、自分の親しい先輩がINSEAD卒業生だったことや、Campus Visitで在学生と話した雰囲気が好きだったこと等、最後は直感でした。

What was the most difficult part of the application process?
エッセイ・推薦状や面接準備において、何が正解かわからないという不安は常にありました。Test Scoreは、応募者全体の中での自分の位置がある程度明確になりますが、それ以外は何が正解かわからない中、実績があるEdの”I like this”は安心感がありました。

How did Edogijuku help you prepare a successful application?
Edに一番感謝しているのは、レスポンスが早いことです。平日深夜や休日にしか準備ができなかったのですが、一日に複数回コレポンができることで、集中し効率よく進めることができました(特に時間が限られる時は、スケジュール感含めEdとすり合わせておくことをお勧めします)。また、時には私の愚痴のようなメール(面接に失敗して不安なときも、合格通知が来なくて不安なときも…)にも、「it’s going to be alright」とすぐに返信をくれ、メンタル的にも本当に支えられました。
1. エッセイ:メールベースで学校や奨学金の質問にあわせて、回答のドラフトをEdに確認してもらいました。Edは、「こうしたほうが良い」というアドバイスよりも「あなたの回答はこういった理由でダメだ」というアドバイスが得意だと思います。後者のアドバイスを聞くと、中には「答えを教えてくれ」と思う方もいると思いますが(私も含め)、Edのlike/dislikeは信頼できると思うので、Edのアドバイスをもとにとりあえず書き直してみる形で進めました。
2. 推薦状:学校や奨学金にあわせて、自分が推薦状を依頼できる人の中で誰に依頼すべきか、Edに先ず相談にのってもらいました。推薦状を依頼したい方々の多忙もあり、基本自分でドラフトして、Edのレビューを挟み、そのドラフトと共に推薦状の対応を先方に依頼する形で進めました。
3. 面接:面接の練習は、Edが紹介してくれた同級生と複数回行い、最終的なチェックは、面接に特化している別のカウンセラーに依頼しました。

Do you have advice for future applicants?
二つあります。一つ目は、自分のアピールポイントを明確にして、そのアピールポイントを、エッセイ・面接・推薦状等全ての手段で学校に伝えることです。私の場合は、社会貢献へのパッションを一番のアピールポイントにしました。
二つ目は、色々な人と話すことです。特に、比較的最近MBAに行った人と話すことで、ネットではわからない情報が手に入ることがあります。手当たり次第にイベントに参加してみることも私は好きですが、時間が無い方の場合は、LinkedInや在学生/卒業生のウェブサイト等から、自分が話を聞きたい人のプロフィールを探して相談してみることが効率的だと思います。もし必要あれば私も話すので、いつでもご連絡下さい!😊All the best!

Construction / MIT Sloan Fellows Class of 2025

建設会社にて環境関係の業務に13年間従事してきました。最近はプロジェクトマネージャーとして再エネ発電事業を担当しました。

There are very few mothers who apply for the MBA. Why did you decide to pursue the MBA?
育休中に夫が経営する会社を手伝い、固定費削減や事務作業のデジタル化、リクルート活動を推進した結果、売り上げを10倍にすることができました。この経験が、MBAに興味を持つきっかけとなりました。元々、海外で働きたいという思いを持って社会人になりましたが、なかなかそのチャンスに恵まれませんでした。結婚後、仕事と子育てとの両立でいっぱいいっぱいでしたが、末っ子が小学生になり、子供にかかる手間が少し減ったタイミングで社費留学の公募がありました。家族がいるため、自費でのMBA挑戦は全く考えていませんでしたが、社費であれば経済面での心配がなくなり、さらに海外で働くという夢を実現できる、大きなチャンスが来たと思いました。年齢的に厳しいと思いましたが、チャレンジせずにやめると一生後悔すると思って応募したところ、幸運なことに社費留学生に選ばれ、MBAにチャレンジすることになりました。

MBA prep is about time management. It is challenging to manage time with a family, job, and the entire MBA process. How did you manage time well and how did you get others to support your application?
志望校をミッドキャリア向けの大学に絞り、GMATではなく、EA対策に集中しました。また、TOEFLは相性が悪かったので、IELTSでスコアメイクすることに決め、IELTS対策に絞りました。仕事と家庭があるため、通学形式の学校には通わず、すべてオンラインで勉強しました。家族の理解があったので、平日夜や子供の用事のない週末は勉強に費やすことができました。また、家事にかける時間を減らすため、掃除サービスの利用を始めました。

What was the most difficult part of the application process?
一番難しかったのはインタビューです。非帰国子女のため、英語を話すのが苦手で、最初はスクリプトを覚えてインタビュー練習を行いましたが、ロボットみたいだと散々言われて、なかなか自信を持って話せるレベルに到達できませんでした。そこで、全てのスクリプトを覚えるのではなく、パートごとに覚え、それを組み合わせる練習を繰り返しました。とにかくひたすら練習して体に覚え込ませました。

How did Edogijuku help you prepare a successful application?
エドさんには、CV, エッセイ、推薦状、ビデオエッセイ、インタビューの一連のプロセスでずっとお世話になりました。最初のぼやっとした状態から、アドミッションにしっかり刺さる内容にブラッシュアップするまでの過程で、様々な角度からヒントやアイデアをいただきました。エドさんとのやりとりを通じて、自分の考えが整理され、アピールポイントが見えてきました。
志望校に関するタイムリーな情報をたくさん提供してくれ、とても助かりました。キャンパスビジットに行った時には、在校生を紹介してくださりました。
私はスコアメイクに時間がかかり、エッセイに取り掛かったのが遅かったのですが、エドさんのレスポンスがとても早かったので、ブラッシュアップ作業はサクサクと進めることができました。スコアメイク中に進捗を尋ねるメールを何度もくださり、挫けそうになる気持ちを奮い立たせてくださいました。
江戸義塾のイベントで出会った受験生とはお互いに励まし合い、辛い受験プロセスを乗り越えるための心の支えとなりました。

Do you have advice for future applicants?
● エッセイは早めにネタだしを行い、まずは日本語で深掘りした方が良いと思います。
● スコアに必要以上に固執しない方が良いと思います。ある程度の点数が確保できたら、エッセイをブラッシュアップさせることに時間を費やす方が賢明だと思います。
● 非帰国子女の方は特に、ビデオエッセイやインタビューの言い回しは、発音しやすい単語を選ぶのが無難です。早めにスクリプトを作って、カウンセラーにチェックしてもらうのが良いと思います。
● リーダーシップ経験は肩書としてのマネージャー経験ではなく、チームにおいてどうリーダーシップを発揮したかです。自分はマネージャー経験年数が少ないなどと思わずに、どのようにチームに貢献したかという観点で今までの自分を振り返るのが良いと思います。

Finance Insurance Data / UCB Statistics Class of 2025

新卒から5年以上、生命保険会社でデータサイエンティストとして働いています。

You are pursuing graduate study in Statistics and Data Science. Can you share why this specialty Masters is ideal for your career?
ビジネスについて幅広く学べるMBAも魅力的に感じていましたが、私はより専門的なスキルセットを磨くことを選択しました。統計とデータサイエンスの修士課程は、データ駆動型の意思決定がますます重要になっている現代のビジネス環境において不可欠なスキルを提供します。これらのスキルを活用して経営上の課題に対する深い洞察を得て、他者とは異なる視点から価値ある意見を提供することを私の強みにしたいと思っています。

What are you looking forward to the most about the UC Berkeley Master’s in Statistics program?
多様なバックグラウンドを持つ学生や教員との交流や、シリコンバレーの先端IT企業への就職を目指す同級生とのネットワーキングを通じて、新たな文化や視点を学ぶことです。もちろん、世界的に著名な教授たちによる高度な統計学の授業を受講することも楽しみです。

What was the most difficult part of the application process?
タイトなスケジュールの中でエッセイを作成することが最も大変でした。家庭や仕事とのバランスを取りながら、IELTSやTOEFL、GREなどの試験準備と並行して、複数のエッセイを練り上げる必要がありました。これらのエッセイでは、自己学習の選択肢がある中でなぜ大学院教育を選ぶのか、特定のプログラムを志望する理由、そしてデータサイエンティストとして多様性にどのように貢献するか・したのかなどの難しいテーマに対して、論理的かつ熱意を持って表現することが求められました。

How did Edogijuku help you prepare a successful application?
江戸義塾のサービスは、出願準備において非常に役立ちました。特に、Ed先生の迅速かつ質の高いエッセイ添削サービスは、私の作業効率を大幅に向上させました。Ed先生からのフィードバックは常にタイムリーで、繁忙期であっても迅速な対応をしていただけたため、提出期限までに十分な相談を重ね、自信を持ってエッセイを完成させることができました。

また、Ed先生の的確なアドバイスは、専門的な内容が求められるエッセイにおいても、私の強みやアピールポイントを明確に打ち出すことに大いに役立ちました。さらに、アイデア出しで行き詰まった際には、Zoomを通じてのブレインストーミングセッションで新たな視点を得ることができ、エッセイの質を高めるための多くのインスピレーションを提供していただきました。

これらのサポートにより、スケジュールやクオリティなど様々な不安を軽減でき、合格に向けて最善の努力を尽くすことができたと思います。

Do you have advice for future applicants?
大学院への応募は計画的に進めることが成功の鍵だと思っています。特に、エッセイは、自己PRのための重要なツールであり、何度も推敲を重ねることで、自分の強みや経験をより効果的に伝えることができます。トップスクールの締め切りが早い傾向を考慮すると、早期に準備を始めることは、質の高いエッセイをトップスクールに提出するためにも不可欠です。また、準備を早めに始めることで、複数の大学に出願する選択肢が広がります。

信頼できるコンサルタントとの協力は、出願プロセスをスムーズに進める上で大きな助けとなります。彼らは、スケジュール作成からエッセイの添削に至るまで、多岐にわたって相談に乗ってくれます。したがって、早期に信頼できるコンサルタントを見つけ、適切なサポートを得ることが、大学院への合格に繋がると思っています。

Consulting / IESE Class of 2026

新卒で日系デジタル企業に入社し、デジタル広告とマーケティングの営業活動に2年半従事。その後戦略コンサルに転職し約2年半コンサルタントとして多くの業界のクライアントサービスに従事

You had an interesting start to your career and then transitioned to a new company. Despite these successes, why did you decide to pursue an MBA?
第二新卒で転職したことで業務の領域や携われることの幅は大きく変化し、自分のキャリアもより豊かになってきたと感じます。転職してからしばらくはコンサルの基本的な業務や自分なりの進め方を模索することを考えていたがある程度慣れてきてからは、自分がここで唯一無二のコンサルタントになるためには何が必要かを考えるようになりました。私は営業経験があるためクライアントとの関係構築は得意な一方で、ロジックに基づいた考え方やAccountingなどの知識は不足していると感じることが多くなりました。どの業界のプロジェクトに入ったとしてもすぐに自分らしく働けるようになるためにMBAで多くの知識を吸収したいと思いました。また、社内のグローバル研修がとても楽しく、やはり多様性のある環境に身を置きたいと思ったこともMBA受験を大きく後押ししました。

You focused on EU schools and even though you were admitted to other schools, you selected IESE - can you share how this school best fits you and your career needs?
当初アメリカの学校も検討していたのですが、ヨーロッパの学校のほうが私が求めている多様性が得られると感じました。高校時代にアメリカに住んでいたことも相まってか、アメリカの学校のクラスに参加したときに高校の授業とあまり変わらないなと感じてしまいました(内容ははるかにことなりますが)。一方でヨーロッパの学校ははるかに多様で誰もmajorityではないというところに惹かれました。業務上アメリカだけでなくヨーロッパ、アジア、アフリカ、中東など多様なオフィスとかかわることが多く、多様な考え方に触れて柔軟な課題解決をできるようになりたいと考えていたため、より多くの考え方に触れられるヨーロッパを選択しました。IESEでは合格すれば同級生になる方々と2日間一緒に授業やアクティビティをして、国籍だけではなくバックグラウンドも含めた多様性に触れ、お互いがそれを求めて切磋琢磨する環境に魅力を感じました。2日間のアクティビティはintensiveでしたがとても楽しく、2年間過ごしたいと思える環境・教授陣・友人がそろっていたので、IESEに進学を決めました。

What was the most difficult part of the application process?
Essayが最も大変でした。終わりがないマラソンとよくたとえられますが、その通りです。正解がないので難しい部分だと思います。
このプロセスは私個人的には人と一緒に考えることで客観的な自分に出会うことができるので重要だと思います。その意味でEdのカウンセリングは非常に重要で、私自身忘れかけていた強みを対話の中で掘り起こしてもらえたと思います。また、友人やMBA受験仲間に話を聞いてもらうのも重要で、自分自身を見つめ直すということに時間をかけたことが成功のtipsにつながったと思います。

How did Edogijuku help you prepare a successful application?
上記と一部重複しますが、対話を通して自分とは何者かを第三者視点を交えながら考えられることがEdとのカウンセリングの中でとても助かりました。また、学校ごとの強みや学生の特色などの情報や受験生のネットワークを豊富に抱えているので、エッセイやインタビューで学校のFit×自分らしさという軸を打ち出す際の大きなヒントになりました。
個別カウンセリング以外にもセミナーが多くあり、Assessent Day対策やVideo Essay対策など個別application processに特化したセミナーが開催されており、準備をするにあたって大変役立ちました。

Do you have advice for future applicants?
友人が遊んでいる中で仕事と両立しながらのスコアメイクやエッセイ・インタビューの準備は心が折れそうになるプロセスだと思います。私もたまに弱音を吐いて辞めたくなるタイミングがありましたが、MBAで得られる学びやネットワーク、楽しい生活を夢見てあきらめずに突き進むことができました。時間をいかに賢く使うかがカギとなると思います。いつまでに何をするというゴールを建てて頑張ってください。
また、私はキャンパスビジットを通して志望校の順位が大きく変わったので、もし時間とお金に余裕がある方は現地に行って、実際の授業を受けてみてください。2年間その授業をモチベーション高く受けられそうなのか、楽しめそうか?を考えてみるとおのずと志望順が決まってくると思います。是非頑張ってください!!

Entrepreneur / INSEAD Class of 2025

https://www.linkedin.com/in/yujiro-kato-5b5a70178/
公認会計士として日本・中国の会計事務所に勤務した後、2022年から国際展開支援を中心としたコンサルティング事業、並びに、金融教育、リスキリング・企業研修を中心とした教育事業を展開しています。

You launched your own company and applied for the MBA. Can you share your motivations and career vision and how the MBA helps?
「日本経済の停滞感の打破」をMissionに事業を展開しており、Mission実現のためには、「日本市場の国際化」が不可欠であると考えています。
「日本市場の国際化」には、より多くの日本人・日本企業が世界で活躍するための支援をすると同時に、より多くの外国人・外国企業が日本市場で展開するための支援を行う必要があると考えており、そのためのスキル・ネットワークを培うためには、世界80カ国以上から来たクラスメイトと共に学ぶINSEADの環境がベストであると考え、Applyしました。
INSEADではシンガポールキャンパスで1年間学ぶため、シンガポール国内でのネットワーキングにFocusし、シンガポールにHeadquartersを設立し、Asiaを中心に事業展開を行う予定です。

You specifically focused on INSEAD, what attracted you to the program and what you most excited about?
将来、世界各地に拠点を設けたいので、世界180カ国以上にアラムナイネットワークを有するINSEADが私のVisionを実現する上でBestであると考えました。
また、上述の通り、シンガポールにHeadquartersを設立し、Asiaを中心に展開していく予定なので、シンガポールにキャンバスを有するという点でも魅力的でした。
また、MBA留学をしながら、日本での事業も運営していく必要があるので、時差の観点から欧米のスクールは難しく、その点でもシンガポールにキャンパスがあり、10カ月という短期間で完結するプログラムであるINSEADが最適でした。

What was the hardest part of the application?
自らの事業を展開しているので、事業概要、何故MBAが必要か?、何故INSEADであるか?をEssayという限られた枠内でどのように伝えるかに苦労しました。

How did Edogijuku help you prepare a successful application?
事業を展開しているため、将来の明確なVisionはあったのですが、それをどのようにMBAのApplicationプロセスの中に落とし込んでいくかという点でEdさんには非常に助けて頂きました。

Do you have advice for future applicants?
MBA合格までには、スコアメイク、エッセイ、インタビュー、その他出願書類の準備など、多くのモノゴトをこなしていく必要があるので、できる限り、早めに準備を開始されるのがよいかと思います。

Consulting / Tuck Class of 2026

日本生まれ日本育ち、海外経験が乏しい、いわゆる“純ジャパ”です。新卒で外資系事業会社の金融部門のMarketing部に入社しました。入社してすぐに金融部門がグローバルで売却されることになり、売却が完了したタイミングで外資系コンサルティングファームに転職しました。コンサルティングファームでは新規事業の立案やBDDなどを経験させていただき、そのうちにM&Aに興味を持ったので外資系投資銀行に転職し、PEや日系の大手製造会社のM&Aセルサイド案件などを担当しました。その後、妻のアメリカ駐在が決まったので仕事を辞め、アメリカのコンサルティングファームで働いています。

When did you start getting interested in MBA?
大学在学時代からなんとなくMBAを取得したいと思っておりました。ただMBAに行こうと決心したのは受験する1年ぐらい前でした。

What did you prioritize when selecting an MBA program?
1. アメリカ東海岸であること
2. 在校生や卒業生、Admissionの方と話す中で“直感”で自分と学校が合うと思うこと
3. MBA卒業後もアメリカで就職したかったため、大学の知名度があること

What was the hardest part of the application for you?
最も苦労したのはテストで良いスコアを取得することとGPAの低さをどうカバーするのかを模索することでした。

スコアに関しては、純ジャパであるということ、そもそも大学受験の時から英語が苦手科目であったということもあり、全く望むような点数が出ませんでした。なんの対策もせずにとりあえず実力試しに受けたGMATの点数が600点後半で到底720~730は独学では到達しないだろうと思い、GMATの塾に行き3カ月みっちり勉強して受けた次のテストが最初のテストよりも100点ぐらい低く、時間効率的にも金銭的にも報われず悲しかったのを覚えております。結局、3回GMATを受けたのですが目標とする点数には到達せずGREでスコアを出しました。GMATとGREを受けられて相性が良いと思えるほうでスコアメイクするのがいいと思います。TOEFLとIELTSもしかり。

GPAに関しては、大学時代に怠けすぎていたためGPAがとても低く、大学側のWebsiteで公表されているようなClass平均GPA: 3.7~のようなところには全くいなかったので、その不利な点を如何にResumeやEssayなどで挽回できるかを考えるのに悩みました。

How did Edogijuku help you prepare a successful application?
ResumeやEssayを何度も何度もレビューしていただき、各ビジネススクール毎に、より魅力的なものになるような有益なアドバイスをいただけたのが一番良かったです。また、私はアメリカに住んでいたため、夜にResumeやEssayを作りMr. Edに送って寝ると、朝一でコメントが入ったものを貰えていることがほとんどだったので時差を使って物凄く効率的にそれらを準備することができたのも良かったです。

If you could go back to 20 years old and make one change, what would it be?
もっと様々な経験をし、いろんな世界に触れる。

What advice would you give to applicants?
MBAに行きたいと少しでも思ったときに、とりあえずすぐにスコアの準備を始めることが良いかと思います。これは私自身、望んでいたようなスコアでApplicationを出すことができなかったのが心残りとしてあるからそう考えるのだと思います。Business School側はアカデミック(テストのスコアとGPAから判断)、働きぶり(ResumeやLoRから判断)、学校とのフィット感(EssayやLoRから判断)を主に見ていると思います。アカデミックの基準は落とす人を決める際に一番簡単な基準な気がするのでそこで不利にならないような点数をしっかり持っているのが大事だと思います。(たまにHBSなどトップスクールの公表している合格者のGMATのレンジで500点台とかいますがそのような方は経歴や生まれが普通の人ではないと思っています。笑)特に日本人の私費留学生は社費留学生よりも学校側からすると卒業後の就職できないリスクが高いと見られていると思うので社費留学生よりも高い点数が必要な気が個人的にはします。

心が折れそうになった時には息抜きをしてまた前を向いて歩いてみたら、ひょっとしたら良い結果がついてくるかもしれません。応援しかできませんが頑張られてください!

Finance / IESE Class of 2026

バックグラウンド:2歳から9歳までロンドンにて生活。帰国後は全く英語を使用しなかったため、中学入学時点で英語はだいぶ忘れている状態に。その後、留学・海外駐在はせず、業務上も英語を使用する機会はほぼなし。
職務経験:金融機関にて9年(出願時)。法人営業、リサーチ、プロダクツ部門、外部出向等を経験。

Why did you think that it was the right time to pursue an MBA and why did you target EU schools?
社会人生活9年間の中で希望の部署での勤務も実現でき、自分の視野を今一度広げてみたいと思ったため。(転職で目指せる世界とMBA後に目指せる世界を比べたときに、後者のほうが広がりがあると感じたため)
diversityのある環境がUS school に比べて魅力的でした。また、自分が興味を持っているsustainability分野の最前線であるため

The EU schools have the video assay, presentation and assessment day- in addition to the resume, essays and recommendation parts of the application. Do you have any suggestions for applicants?
それぞれの締切のタイミングには気をつけた方が良いと思います。例えば、エッセイと同時にvideo essay を提出する場合、video essay の準備(自身のbehaviorに関するストーリーの整理やスクリプトのブラッシュアップ等)も同時並行で進めるように心がけていました。

What attracted you to IESE?
幼少期のロンドン生活以降、留学や海外駐在経験がない自分にとって、case studyを通じたinteractive•intensiveなプログラムは自分を鍛える観点で非常に魅力的でした。あとは、スクールのミッションや在校生•卒業生(日本人に限りません)とのfit感も重要な要素でした。

What was the most difficult part of the application process?
当初の計画よりもスコアメイクに時間がかかり、スコアメイクとエッセイを同時並行で進めないといけない時期は精神的にも大変でした。今思うと、スコアはapplicationの一部に過ぎないので、スコアに関してはある程度割り切って考え、早めにエッセイに着手すればよかったと思います。

How did Edogijuku help you prepare a successful application?
エッセイとinterviewにおいて常に「strategyは何か」、「why」を問われた気がします。このおかげで、十分深掘りされたエッセイとinterviewをデリバリーできたと思っております。また、strategyを意識しておくことによって、interviewで想定外の質問が来た場合や最後に言い残したことがないように自身をアピールできたと思います。

Do you have advice for future applicants?
受験プロセスは一人一人で全く違うものになると思いますので、周囲と比べすぎずに、ご自身の納得のいく受験プロセスを送って頂ければと思います!!

Management / Industry Duke Class of 2026

国立大卒業後メガバンクで6年勤務し、2022年からファミリービジネスである化学メーカーの経営企画に従事。

You are from the family business, why did you decide to pursue the MBA?
MBAは将来経営者になるためのトレーニングの場としてふさわしいと感じたから。

You really targeted Duke, why do you think Fuqua was the best program for you?
自分の会社に戻る前提で、米国でのビジネスが当社にとってもポーションが大きいので留学するなら米国に、と考えていました。
その後はいくつかの学校の座談会やコーヒーチャットに参加して在校生の雰囲気、カリキュラムやスクールカルチャーから絞りました。
その中でもFuquaは特に、Team Fuquaのスローガンに代表されるチームワークを重視したカルチャー、充実したExperiential Learning(internshipを考えていない自分にとってはとても魅力的なプログラム)など惹かれる点が多かったです。
また、ノースカロライナの温暖湿潤な気候、パートナーへのサポートなど家族帯同にもやさしい点も魅力的でした。
家業は松(pine tree)関連のビジネスをしていて、ノースカロライナには古くから松の産業が盛んで、松にちなんだ地名が多いことも親近感がわきました。

What was the most difficult part of the application process?
時間がかかったのはスコアメイクですが、難しかったのはEssayです。
たとえwait listでもスコアは追加で送れるがEssayは一度出したら書き直せない、と先輩から言われ、ハッとなりました。
Essayではついつい自分を良く見せようとしがちでしたが、FuquaのAdminが、良いEssayとは素晴らしい業績を羅列しているのではなく、読んでその人がどんな人かをイメージできる文章と言っていたので、
それを心掛けてストーリーを練りました。
(チームワークに重きを置いているFuquaでは、その人がクラスやチームでどんな役割を果たすかをAdminがイメージできるか、という点を重要視していると推察します)

How did Edogijuku help you prepare a successful application?
Essayは他社にお願いしていて、その後何人かとmockインタビューを実施し、一番しっくり来たのがEdだったので数回mockインタビューをお願いしました。
まず過去問を大量にいただいたことで概要をつかむことができました。
また、インタビュー実施後に細かいフィードバックをファイルで送ってくれるので頭の整理にもとても効果的でした。
特にFuquaは在校生とのインタビューだったので理路整然とした説明よりも自然な会話を心掛けて、失敗しないことが大切と言われました。
そのアドバイスのおかげで普通の会話でいいんだ、という楽な気持ちで面接を受けることができました。
また会話の中に具体的な名称や数字を入れることで聞き手もイメージしやすい、という点も有益なアドバイスでした。
私のように一部のサービスだけ受ける場合でもEdはとてもSupportiveで、限られた時間の中で最大限私のことを知ろうとしてくれる姿勢を感じ、Edにお願いして本当によかったと思います。
合格後も色々なイベント情報をくれる点もEdネットワークに参加してよかった点です。

Do you have advice for future applicants?
在校生やアラムナイと話すたびに、留学してよかった、とみなさん口をそろえて仰っていたことが、絶対に留学してそっちの世界に行ってやる、というモチベーションになりました。
MBA受験は学力試験ではなく最後まで多くのプロセス(出願手続き含め)をやり遂げることができるかを試されている試験だと思いますので、息切れしてしまわないように(少し古いですが)心を燃やし続けてください!

Trading Company / HBS Class of 2025

都内の私立大学を卒業後大手総合商社で約8年勤務。経理部門で約3年過ごした後、英国の食品メーカーに約5年間出向。主に南イタリアの食品製造工場のターンアラウンドに従事。

You went to a unique college program in Japan that taught classes in English and then you studied abroad. How did that shape your career direction? Were you always considering a global career?
高校時代までは日本で教育を受けており、海外経験はありませんでした。大学受験では仲の良かった友人の中で私だけが第一志望校に落ちてしまい、差別化の為に英語を使いこなせる人材になるべく、英語で授業を行い1年間海外留学をする学部に入りました。留学経験を経て、グローバルな環境で仕事がしたいと思うようになり、大手商社への入社を志しました。尚、当時は気が付いていませんでしたが、英語で授業を行う学部に入ったことで、MBA受験では英語試験(TOEFL/IELTS)が免除されるというメリットがありました。

You could get an assignment overseas early in your career. Did those global challenges make you consider earning an MBA?
MBAを取りたいという思いは10年前に米国のビジネススクールに交換留学した際から持っていましたが、欧州での現場経験を経て自分がなりたい将来像がより明確になり、自分に足りない要素が見えくる中で、MBAを取りたい意志が強くなりました。また、欧州での現場経験を通じて対面業界の抱える根深い問題に直面し、改善に向けて取り組んだ経験は、世界に変革をもたらすリーダーを育成するHBSの様な学校で評価されるだろうと考えました。

You decided to apply in R2 and a lot of people wonder if they should apply in R1 or R2 and I hope you can share some insights about your decision.
拙速に進める必要は無く、あくまで準備が出来たタイミングで出願すべきと考えますが、自分と同じプロファイルの人に合格が出るとその後の枠が無くなってしまう可能性がある点には留意が必要です。尚、HBSに関しては、ここ数年R1では合格を殆ど出さず、R2で合格を出す傾向にあります。

What did you find was the most difficult part of the application process?
仕事との両立が最も苦労しました。特に6月に社費選考の合格が出てからすぐにMBA準備に取り掛かるべきところ、7月・8月と仕事が繁忙期で連日深夜まで残業し、殆どMBAの準備が進まなかった時期は流石に不安になりましたが(当時同僚からは南イタリアで最も働いている男と冗談を言われていました)、Edが出願までの明確なタイムラインを明示してくれていた為、9月以降はその時間軸を念頭に準備を進めることで、何とか受験を間に合わせることが出来ました。

How did Edogijuku help you prepare a successful application?
Edのサポートが無ければHBSからの合格を勝ち取ることは出来ませんでした。社費選考の合格発表が6月と遅かった為、R2での出願を念頭にタイトなタイムスケジュールで受験を進める必要がありましたが、Edが出願までの明確なタイムラインを明示してくれたことで、そこまで焦らずに受験を進めることが出来ました。合格を勝ち取る上で最も重要になるエッセーの作成では、自分のアイデアや経験をEdにぶつけながらブラッシュアップし、自分のユニークな経験を最大限学校側にアピール出来るエッセーを仕上げることが出来ました。また、Edの豊富な過去のクライアントから共通のバックグラウンドのある志望校の卒業生を紹介して貰うことで、学校研究も進めることが出来ました。尚、タイトな時間軸での受験であった中で、合格を勝ち取れた要因として、R2でSafety School無しのM7 5校のみに出願する大胆な決断をしたことで、1校当たりに割く時間を確保出来たことが挙げられます。GRE/GMATやGPAが優れていた訳では無かった中でこの大胆な決断をする上では、日本で最も受験生の情報が集まっており各受験生の立ち位置を客観的に把握出来ているEdの後押しが欠かせませんでした。

Do you have advice for future applicants?
通常の仕事も抱えるMBA受験生は時間との戦いを迫られると思います。自分のプライオリティを明確にした上で、Plan Bも持っておく様にしましょう。実際に、私の場合は、Plan Bとして途中でGMATからGREに移行したことや、HBS・GSB・Whartonの第一希望群の中でGSBへの出願を見送り、HBSとWhartonに「選択と集中」したことで、最終的に第一希望群の学校から合格を手にすることが出来ました。

Finance / LBS Class of 2025

日系の資産運用会社にてリスク管理および企画業務を経験。株式のファンドマネージャーの職を目指しています。また日本の大学で工学修士まで取得しております。 幼少期の4年間、中学校の2年間をドイツで過ごしたことで、無意識に海外生活への憧憬を持っており、海外留学をするモチベーションになってました。

What made you decide to pursue an MBA?
ファンドマネージャーの仕事をするのに、コーポレートファイナンスや経営戦略を体系的に学びたいと思ったのが最初のきっかけです。加えて企画業務を経験したことで、フロント経験後資産運用ビジネスを開発する立場になりたいと思ったため、経営管理全般を学ぶためMBAを取得しようと決心しました。

Why did you consider the programs in Europe?
資産運用業界がよりグローバルにコンペティティブになる中、より多国籍な環境に身を置きたかったため。またImpact Investing等サステナブル投資を学びたいと考えたとき、ヨーロッパが最も適切だと思ったため。
また、1年から1年半で卒業できるプログラムの短さも大きな魅力でした。

What are you expecting the most from the LBS MBA program?
ファイナンスの授業のレベルとクラブ活動の活発さを期待してます。ファイナンス関連のクラブだけでも数種類あるように、クラブ活動から学べる事が多いと思っております。

What was the most difficult part of the application process?
エッセイとインタビューに最も苦労いたしました。特に、バックオフィス出身の私は、金融プロフェッショナルないしはビジネスマンとしての経験が浅く、明らかにMBA受験には不利なバックグラウンドでした。実際、私が初めてEdさんにコンタクトを取った9月から11月の終わりまで1文字もエッセイが書けませんでした。インタビュー対策においても、エッセイでの燃えつきからのモチベキープの難しさ、ネタ出しに非常に苦労しました。

How did Edogijuku help you prepare a successful application?
モチベーションのキープおよびエッセイ作成でEdさんには大変お世話になりました。
Edさんはエッセイのアイディア出しは、applicantsに任せて、具体的なアドバイスはしてくれないとの話を事前に伺っておりましたが、結果的に短期間で仕上げなければならなかった私の場合、具体的なアイディアや表現等細かい部分についてもアドバイスをいただきました。
またEdさんはとてもやさしい方で、アプリケーションが順調にいかず、メンタル的にも苦しい状況だった私を励ましてくださりました。Applicantsを追い込むスタイルのカウンセラーもたくさんいらっしゃると思いますが、この点私にはとても良くフィットしました。

これらに加えて、Edさんの持つ膨大な受験校の情報量や圧倒的なレスポンスの速さはアプリケーションのどの場面においても本当に助けになりました。

私は9月に初めてEdさんにコンタクトを取る形で遅くなってしまったのですが、運良く受けてもらうことができたのですが、もし見てもらえなかったらどうなってしまったのだろうかと考えるとゾッとします。

Do you have advice for future applicants?
多くの方にとって、海外MBA受験は一人でできないものだと思います。家族、同僚、友人、カウンセラー、OB等多くの方に頼ることになると思いますし、頼るべきです。
諸々自分のことを棚に上げて人に頼りましょう。

また、MBAに少しでも興味を持ったのであれば、本当に受験するかわからない段階から、予備校やカウンセラーが主催してくれるイベントにガンガン出るべきです。
MBA受験(その後の学校生活)は本当に辛く、長い過程です。自分のキャリア上本当に必要かどうか見極めることが、まず第一に大切なことです。そのためにも、様々なOBや専門家と話をして、必要だと結論が出たら、それに向けて一心不乱に頑張るべきです。覚悟が大事です。

一方で、なんとなく受験を始めた私みたいな場合、迷いを持ちながらの受験となるかもしれません。その時は、色々と非効率な部分も出てくるかと思いますが、前述のとおり周りに助けてもらいながら頑張りましょう。

私は本当に運よく最高の受験結果を得ることができましたが、そうでなかったとしても受験プロセスで得たものは大きかったと思います。
結果を恐れず、常にポジティブに受験プロセスを進めてください。

また、多かれ少なかれ、すべての受験生は悩んでいます。挫けそうになった時は、そのことを思い出し、色々な方に助けを求めてください。

皆様のMBA受験に幸あれ!